ナースの日記
最新記事
あっという間の勤続20年 (12/25)
育児をしながら看護を頑張っています (11/16)
妊婦として頑張っています (10/15)
話し合いでめざす考える看護 (09/18)
月別アーカイブ
2018/12 (1)
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (1)
2018/08 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (1)
2017/03 (1)
2017/01 (1)
2016/12 (1)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/04 (1)
2016/03 (2)
2016/02 (1)
2015/12 (1)
2015/11 (2)
2015/09 (1)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (2)
2015/03 (3)
2015/02 (1)
2015/01 (5)
2014/12 (1)
2014/11 (1)
2014/10 (2)
2014/09 (2)
2014/08 (2)
2014/07 (1)
2014/06 (2)
2014/05 (1)
2014/04 (2)
2014/03 (1)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (1)
2013/11 (1)
2013/10 (2)
2013/09 (1)
2013/08 (2)
2013/07 (2)
2013/06 (1)
2013/05 (1)
2013/04 (1)
2013/03 (2)
2013/02 (1)
2013/01 (1)
2012/12 (1)
2012/11 (2)
2012/10 (2)
2012/09 (2)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (2)
2012/05 (2)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
カテゴリ
未分類 (8)
各部署から (83)
看護部の活動 (14)
プロフィール
Author:ncghkango
新潟市民病院 ナースの日記へようこそ。
検索フォーム
リンク
新潟市民病院
市民病院 研修医の日々
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
カウンター
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
|
スポンサー広告
~空気がきれいな最上階☆★ 9階西病棟です~
12月24日から隣の鳥屋野潟公園でイルミネーションが点灯されていました。何組のカップルがこの場所で、愛を語ったでしょうか?
昨年1年を振り返って一言!
看護師A:
私は人の役に立つ仕事につきたいと思い、看護師の道に進み、あっという間に9年経ちました。色々な患者さんと出会い、看護を通して多くの学びを得られました。まだまだ若手気分でしたが、最近ではリーダーをまかされることも多くなり、チームプレーの大切さを実感しています。これからも患者さんとの出会いを大切にし、その患者さんに合ったケアを提供出来るようスタッフと協力しながら関わっていきたいです。
看護師B:
私は以前、医療とは違う分野の職業に就いていました。仕事をしている中で病気で苦しんでいる方との関わりを持つ機会があり、そのような方々の手助けをしたいと強く感じ、看護師になろうと決意しました。現在看護師として働き2年目になりますが、確かに辛いことも沢山あります。しかし、患者さんとのふれあいの中で、感謝の言葉や笑顔を頂き、やりがいや看護のすばらしさを感じている毎日です。
看護師C:
最近、先輩看護師に「患者さんの話を聞くことができるようになったね」と言われました。働き始めた頃は業務をこなすことで精一杯になっていましたが、患者さんと目線を合わせて話をすることで、患者さんの望んでいることを知ることができました。患者さんに寄り添い、その人らしさを生かしたケアをすることの大切さを実感しました。今後も患者さんとのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築いていきたいです。
スポンサーサイト
[2013/01/11 15:29]
|
各部署から
|
ホーム
|
Copyright © ナースの日記 All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。