ナースの日記
最新記事
あっという間の勤続20年 (12/25)
育児をしながら看護を頑張っています (11/16)
妊婦として頑張っています (10/15)
話し合いでめざす考える看護 (09/18)
月別アーカイブ
2018/12 (1)
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (1)
2018/08 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (1)
2017/03 (1)
2017/01 (1)
2016/12 (1)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/04 (1)
2016/03 (2)
2016/02 (1)
2015/12 (1)
2015/11 (2)
2015/09 (1)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (2)
2015/03 (3)
2015/02 (1)
2015/01 (5)
2014/12 (1)
2014/11 (1)
2014/10 (2)
2014/09 (2)
2014/08 (2)
2014/07 (1)
2014/06 (2)
2014/05 (1)
2014/04 (2)
2014/03 (1)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (1)
2013/11 (1)
2013/10 (2)
2013/09 (1)
2013/08 (2)
2013/07 (2)
2013/06 (1)
2013/05 (1)
2013/04 (1)
2013/03 (2)
2013/02 (1)
2013/01 (1)
2012/12 (1)
2012/11 (2)
2012/10 (2)
2012/09 (2)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (2)
2012/05 (2)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
カテゴリ
未分類 (8)
各部署から (83)
看護部の活動 (14)
プロフィール
Author:ncghkango
新潟市民病院 ナースの日記へようこそ。
検索フォーム
リンク
新潟市民病院
市民病院 研修医の日々
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
カウンター
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
|
スポンサー広告
新生児内科病棟
こんにちは、新生児内科病棟の
と
です。
私たちは日々、入院している赤ちゃん達に、ママが頑張って搾った母乳をあげたり、オムツを交換したり、沐浴をしたり、点滴の管理をしたり…様々なケアを、愛情を持って行っています!!
下の写真は、保育器に入っている赤ちゃんのケアをしているところです。ここでは保育器の中で、赤ちゃんにかかるストレスを最小限にするよう心がけています。
保育器から出た赤ちゃんは、自分の口でミルクを飲む練習をします。上手に飲めているか赤ちゃんの顔を見ながら、飲ませています。ゴクゴク上手に飲んでいます。
体重が増えると沐浴も出来るようになります!赤ちゃんはとっても気持ちよさそうにお風呂に入りますよー。
辛いこともありますが、赤ちゃん達に毎日癒されるので、頑張ることが出来ます。
頑張った仕事の後には、ごほうびが…(^^)
病棟の先輩が、サプライズバースデーパーティーを開催してくれました!!
このお料理はKさんとNさんが作ってくれたもので、全部とってもおいしくて、食べすぎちゃいました。何でも話せる先輩達と過ごす、この時間がとっても楽しいです♪この時間のおかげで、気持ちもリフレッシュされて、また仕事も頑張ろうと思います!!
最後にはケーキまで出てきて、とっても幸せな時間でした♪
素晴らしい先輩と同期に囲まれて、日々の仕事も頑張っています!
スポンサーサイト
[2013/06/06 08:22]
|
各部署から
|
ホーム
|
Copyright © ナースの日記 All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。